2011年5月7日土曜日

SUNSHINE 第31回例会~終了

月に一度の勉強会のご案内です。
4月の研修会に参加した方でも,参加していない方でも見学に来られます。
★希望される方は,郡司まで「見学します」と連絡ください。

[SUNSHINE 第31回例会]
日時 5月8日(日)10:00~12:00
会場 石岡市「勤労青少年ホーム」
主な内容
① 自己紹介(最近の様子を話し合う)
② 学習(教室の実践に役立つ教育雑誌の論文を読みあう)
③ 模擬授業(希望者,翌日の授業等について授業をし,指導法を改善する)
④ レポート検討(学級通信,子どものノート,図工の作品について意見を交わす)
⑤ Q&A(日ごろの悩みについて話し合い,解決法を探る)

これまでの参加者の感想
① 人と直接話すことで,もしくはライブで模擬授業を受けることで生きた情報が手に入るのが,例会に参加しする何よりの楽しみです。(30代・男性)
② QAでは先生方と色んなアイディアを出しあいながら話し合うことができてよかったです。(20代・女性)
③ 参加者それぞれが指導案や学級便り,提案文書を検討し合いました。他の人の仕事を見るというのはとても勉強になります。(20代・男性)
④ 月1回の例会に参加するのが楽しみです。行く前まではどうしようか迷うこともありますが,参加すると確実に元気がもらえます。次回も参加します。(20代・女性)

お問い合わせ
NPO法人子どもみらい飛行/法則化サークルSUNSHINE 郡司崇人 gunjitakato@gmail.com
**********************************
☆TOSSランド http://www.tos-land.net/ (登録商標 第5027143号)
☆NPO法人子どもみらい飛行(TOSS茨城)http://wp.itopon.net/
©gunjitakato TOSS 2011 https://sites.google.com/site/gunjitakato/

2011年4月24日日曜日

【報告】20代向け・教師力アップ研修会は盛会にて終了

4月9日(土)と23日(土)に行われた研修会の報告をします。
主催:NPO法人子どもみらい飛行 共催:法則化サークルSUNSHINE 
後援:土浦市教育委員会,つくば市教育委員会,神栖市教育委員会,石岡市教育委員会,牛久市教育委員会,常総市教育委員会,古河市教育委員会(7市教委)


日時:平成23年4月9日(土)18:00~20:30(受付17:00~)
会場:県南生涯学習センター
参加者:一般10名と事務局7名の計17名

 <研修内容>

研修1 授業のポイント
(1)国語の力をつけるために活動を増やして活躍させる
(2)理科の観察を集中して行うには対象を限定する
(3)特別支援を要する子を意識すると授業が変わる

研修2 学級経営のコツ
(4)教師の「仕切り」で給食の時間を安定させる
(5)教師の「語り」で子どもたちの心をひきつける

研修3 悩み相談
(6)土日は休む!教材研究はネットと雑誌を活用する
(7)事例紹介~ちょっとした努力が教師人生を変える
(8)なんでもQ&A

image


日時:平成23年4月23日(土)18:00~20:30(受付17:00~)
会場:県南生涯学習センター
参加者:一般9名と事務局6名の計15名

 <研修内容>

 研修1 授業のポイント
 (1)算数を分かりやすく教えるには教科書のここを見る
 (2)社会の調べ学習を充実させるにはこの発問を使う
 (3)みんな同じかも!若手に共通する問題点とは

 研修2 学級経営のコツ
 (4)教師の「指導力」で清掃の時間を安定させよう
 (5)教師の「統率力」を向上させ,いじめを予防しよう

 研修3 悩み相談
 (6)楽になる!その場で行うノートチェック,採点,評価
 (7)事例紹介~ちょっとした工夫が教師人生を変える!
 (8)なんでもQ&A

image


参加者の感想(抜粋)
①新採で全く経験が無い中学級がスタートし給食や授業準備などに困っていたところでした。今日のお話は大変参考になり、活用させて頂こうと思います。(1年目,女性)

②具体的に実践的な方法を学ぶことができとても勉強になりました。皆さんとても熱心に勉強なさっているなぁと大変刺激になりました。(5年目,男性)

③とても勉強になりました。月曜日からまたがんばれます。ありがとうございました。具体例や実践を見せて頂けたのですごく嬉しかったです。(1年目,女性)

④ただ本を読むだけではなく、実際に「子ども役」や「先生役」をしてみることで、より現場での実践につながる、そう思いました。悩みやすい所をピンポイントで教えてもらってためになりました。(2年目,男性)


次回予告

夏の研修会 常総市 8月26日(金)18:00~20:00
秋の研修会 小美玉市 10月29日(土)未定
冬の研修会 土浦市 1月5日(水)未定
春の研修会 未定 2012年3月31日,4月7日(いずれも仮)


お問い合わせ
NPO法人子どもみらい飛行/法則化サークルSUNSHINE 郡司崇人 gunjitakato@gmail.com

**********************************

☆TOSSランド http://www.tos-land.net/ (登録商標 第5027143号)
☆NPO法人子どもみらい飛行(TOSS茨城)http://wp.itopon.net/
©gunjitakato TOSS 2011 https://sites.google.com/site/gunjitakato/

2011年3月20日日曜日

20代向け・教師力アップ研修会

2011年4月に,20代向けの教師力アップ研修会の開催を予定しています。

20代教師の悩みってなんでしょうか?
おそらく,授業,学級経営,校務分掌,学級事務・・・と多岐にわたるとおもいます。
様々な問題の中でも,教師の仕事の中心はおそらく「授業」です。

分かってはいるけど「楽しい授業・わかる授業」をするって簡単ではないではないでしょか!?
日々の授業で,具体的にどのような発問をするか,指示を出すかなどの基礎基本。
あるいは,ノートをどのように書かせるかなど,トラブルが起きた時はどう対応するかなど,
すぐに使える指導技術,授業の教え方等をこの研修会で研究していきます。

ぜひ,一緒に学んでみませんか?
2日間にわたる研修です。
image
会場:4/9(土)つくば市市民研修センター(つくば市北条),4/23(土)県南生涯学習センター(土浦駅前)
対象:教師・講師・教職を目指す学生
 
お問い合わせ・お申込みは事務局まで
gunjitakato@gmail.com

スライド1   スライド2

主催:NPO法人子どもみらい飛行
共催・運営:法則化サークルSUNSHINE
第9回TOSS全国1000会場一斉セミナー

2011年2月11日金曜日

よくある質問



Q 初めての参加ですが、どうすれば申し込みできますか。
A こちらから簡単にお申し込みいただけます。
お申し込みいただきましたら、事務局より詳しいご連絡をさせていただきます。
お申し込み後,しばらくたっても返事がないときは,
お手数ですがgunjitakato@gmail.comまでご連絡ください。

Q どのような年齢層が参加されますか。
A 大学生や講師,新採など,20代の若い方が中心です。
30代、40代の中堅,ベテランの先生方も参加されます。
お気軽にご参加ください。

Q 参加するのにお金は必要ですか。
A 会場費・資料代をお願いしております。
採用年数問わず・講師  一律    1000円
となっています。
会場費・資料代は会場に当日お越しいただいたときに受付にてお願いいたします。

Q 当日申し込みでも参加できますか。
A 当日でもご参加いただくことはできます。
しかし、会場準備や資料の準備の都合上、事前の申し込みをしていただけると事務局も大変、助かります。